猪名川町桜散歩ポタリング

 

 

我が街猪名川町も今は桜満開です。人混みの多い観光地へ行くよりもひっそりと佇む桜並木をポタるのも楽しいですね!

ぜひ皆さんも御来訪下さい!


3月下旬の二日間、関東からWFRとACFのメンバーを迎えて総勢10名で丹波篠山方面へお花見ツーリングをしてきました。あいにくの戻り寒波でお花見ならぬ雪見ツーリングになってしまいました()

篠山口駅に集合し、篠山線廃線跡をたどり、垂水峠~弓谷峠を経て今日の宿泊地の草山温泉まで走り、夜の宴会は牡丹鍋で大いに盛り上がりました。

翌日は三春峠~栗柄峠を経て宮田川沿いから篠山口駅まで走り解散しました。

 

雪も降り、非常に寒い二日間でしたが。これもツーリングの醍醐味として楽しめました。


 

 

 

 

篠山口駅にて集合です。

 

                                         篠山線廃線跡    

                                           



 

 

 

 

 

垂水峠にて。


                                                                          弓谷峠を経て草山温泉へ。


                                                                                    三春峠にて。


皆様猛暑お見舞い申し上げます。

先日RRCB山本さん主催のビンテージロード鑑賞会に参加してきました。

忍者の里で有名な伊賀上野のホテルサンピアでの開催です。

ちょうどパリオリンピックが開催されている事もあり、東京64オリンピックの予備車のレプリカの発表もありました。

関東方面からの参加者もおられ、皆さん御自慢の愛車を持参され、午後からはそれぞれのプレゼンもあり大変有意義な鑑賞会となりました。

 

お世話頂いた山本さんには感謝申し上げます。 ありがとうございました。


2024年は衝撃的な幕開けでした。店長も過去幾度かトライアスロンで訪れた能登地方が大変な被害に遭われました。まだまだ復旧途中ですが、被害に遭われました皆様に幸多くあらんことを祈っております。

 

桜の季節も過ぎ去ろうとしていますが、長い冬眠から目覚めた店長もぼちぼちとサイクリング活動を始めています。

 

まずは地元の猪名川界隈の桜巡りです。

また湖北地方を関東方面からのメンバーを含めて15名で、一泊二日の桜巡りツーリングです。長浜から余呉湖、そして高時川沿いの桜を巡り、木之本にて一泊し、次の日は関西組は朽木村、小入谷一周コースをそれぞれで楽しみました。楽しい二日間でした。

 

 

さぁ、今年もサイクルシーズン到来ですので、店長も楽しんで走りたいと思います。


2025年 新年あけましておめでとうございます。

 

今年は大きな天災も無く無事新年を迎えられました。 良かった良かった!

新年4日にお暇な近隣のメンバー5名で店長お薦めの猪名川町、能勢町周回コース約45Kを走ってきました。 寒い一日でしたが、歴史街道~黒マンブ~中山峠~能勢町森上~

民田~猪名川町と変化にとんだコースです。 うどん屋で暖かいランチ、岐尼神社で初詣と楽しい一日を過ごしました。

 

本年も宜しくお願い致します。

 


 

 

 

猪名川町にも古民家が残っています

 

ちょっとした峠も登って。



 

 

猪名川上流域にて。

 

 

猪名川町の秘境 黒マンブ



 

 

能勢岐尼神社にて初詣



 

 

民田にてティーブレイク 

寒い!