ルネルスランドナー
70年代を代表するルネルスのランドナーです。何も言う事は無い最高の一台ですね(笑)。
トーエイ軽量スポルティーフ
かつてNC誌にも紹介された70年代の軽量車の代表格です。コロンバスPLのフレームはカンパのWレバー台座やセンタープル直付台座まで肉抜きされています。パーツアッセンも古典と当時の軽量パーツのてんこ盛りです。
トーエイ軽量プロムナード
67年製の531軽量フレームに、当時の軽量パーツがアッセンされています。650Bのチェコ製のチューブラーに軽量加工されたカンパハブ、プロダイクランクにはミーリングされています。
トーエイパスハンター
67年製で、この頃から峠越え専用車としての車種名称がパスハンターと命名されたように思います。店長には思い出深い車で、前オーナーとはよく御一緒した思い出があります。
シンプルイズザベストを絵に描いたようなモデルです。
ビアンキロードレーサー
60年代初頭の代表的なプロ仕様モデルです。オールカンパにユニバーサルのブレーキ、
BROOKSのサドル。コロンバスパイプにアグラッティラグ、ヘッド小物内蔵工作がユニークですね。1964年東京オリンピックモデルです。
ケルビムスモールレーサー
70年代のケルビム製650Cレーサーをプロムナード仕様にしました。ワンバイクランク(Fシングル)にして乗りやすくしました。
Kさんのイリベスポルティーフ
イリベ工房初期の作品のレストアです。ハンドカットされたナベラグ、マリアブルのハンガーラグは相当な手間が掛かっていますね。現在はロストワックスのラグが幅をきかせていますが、昭和時代のビルダーは試行錯誤をしながら手間の掛かる仕事をしていたものです。
大切に動態保存して下さい。
パターソンズハウスディアゴナール
この車を見てはっとした方は相当なベテランです。そうですこの車はパターソンズハウスを設立された故太宰さんの愛車なんです。70年代のNC誌に紹介され、店長も確か初めて
長距離スポルティーフの事をディアゴナールと表現すると知ったと思います。
531,ナベラグ、ピラー直付け、集合ステー、ウイングボルト加工されたカンパハブで組まれたメフィストリム、サンプレ白デルリンのアンサンブル、オリジナルのクロモリステム等、当時若造だった店長もわくわくするような憧れの仕様でした。こんな歴史的な車をレストアできるなんて自転車屋冥利につきますね。
Yさんのネオクラシックロード
名工によるコロモリフレームはしなりがあり脚に優しい仕上がりになっていると思います。
カンパレコードハブにスギノ75チェンジアンサンブル、ロジッククランクと少し前の名品がアッセンブルされています。快走スポルティーフとしてお楽しみ下さい。
BさんのCOPPI MAGIC
デッドストック物のフレームはコロンバスのアルミ前三角にバックはコロンバスカーボンと非常に手の込んだ造りなっています。最新の10511スピードで組み上げたのはローギア1対1が目論見です。これで劇坂コースも攻略できますね。
皆生、珠洲とバイクコースはバッチリです。
Kさんのパターソンズハウスデモンタ
70年代に製作された関西では珍しいパターソンズハウスのランドナーをフォルテの田川
さんにデモンタ工作を依頼して製作されました。531テーパーゲージにナベプロラグ、サンプレならぬKSKのストレートエンドでビルドされたフレームは関東と関西の当時の巨匠がコラボした貴重な一台となっています。
Yさんのルネルスディアゴナール
69年製の当時のパリブレストパリ仕様の素晴らしいマシンです。F53X45X28T
R14~28T,大型バッテリーライト装備、フランス全土を昼夜問わずに快走するのに
製作されたとロマンチストの店長は推測しました(笑)。半世紀以上前のマシンとは思え無い素晴らしい出来栄えです。トレビア~ン!
Fさんのワンバイエスオールロード
正にオールマイテイ、これ一台でファーストランからグラベルツーリングまでホイール
チェンジで全てこなせます。おまけにフェンダーやキャリア取り付けのアイレットまで
付いているのでキャンプツーリングまでOKですね。
現代版のスーパーランドナーです。
Kさんのトーエイスポルティーフ
最新のパーツで実践的なアッセンブルで組み上げました。700X26C,STIレバー
F47X31T,R11~34Tで超低レシオです。オーナーは奈良県の峠越えや山岳
僻地をツーリングされるのが得意で、山奥まで舗装率が上がった近年のパスハンティング
にはもってこいですね。
Nさんのトーエイスポルティーフ
レイノルズ531のパイプセットにTOEIラグ、ワイヤー類フル内蔵とやる事は全てやった?と思わせる位のザ、トーエイスポルティーフです。ユーレイジュビリーメカ、MAFACコンペブレーキセット、ソービッツピン球ヘッドライト等フレンチパーツも定番ですね。
スペシャルな走りをお楽しみ下さい。
FさんのSWワタナベスペシャルロード
店長のビルディングの師匠でもあるSWワタナベスペシャルです。サラのイタリアンカットラグにコロンバスミックスのパイプセット、カンパエンドのフレームにクラシカルなカンパレコードのフルアッセンです。BROOKSのスワローサドルもいい雰囲気ですね。
結線されたホィールのハードな乗り心地もお楽しみ下さい。
Kさんのデローザロード
80年代初頭のウーゴの当時のカンパCレコードフルアッセンのプロ仕様モデルです。細部にわたりデローザらしさをプンプンと匂わさせています。デルタブレーキの存在感も凄いですね。大切に動態保存して下さい。
Yさんのクロモリロード
クラシカルなイメージで受注製作しました。スギノ75の3点メカセット、アレスの穴開きクランクセット、オフメガのスモールハブ等
70年代を彷彿とイメージさせます。オーナーは学生時代、ロード選手でしたので、中年になった今でも(笑)ガンガン走れる仕様です。
Oさんのパターソンズハウス軽量車
70年代に製作された7K台の軽量車です。レイノルズ531の軽量チューブセット、ナベプロラグ、サンプレエンド等には肉抜き加工がしてあります。ストロングライト、サンプレリングにも肉抜き加工、ウイングボルト加工されたカンパハブ、TOP63ブレーキにはキャッシイのシューが付いています。アルミゲージのサンプレRメカ、カンパスポルトロッドFメカと当時の軽量パーツがてんこ盛りです。ベルトマイスターのリムも凄い!
Sさんのトーエイツーリズム
650X42Bに前後パイプキャリアー、大型砲弾ヘッドライトにアルビー前後メカ、レフォールの亀甲ガード使用と典型的なグランドツーリズムに組み上げました。
旅好きなサイクリストなら誰しも憧れるスタイルですね。男のロマンを求めてどこまでも楽しく走り続けて下さい。
Tさんのルネルスジェントルマン
70年代のルネルスジェントルマンです。総クロームのゴージャスなフレームにルックスの5スピード、TAのアダプター付きシングルギヤにクロームのハーフケース、ジェントルマンバーにMAFACインベルセと典型的なプロムナードです。
のんびりとした休日のランナバウトをお楽しみ下さい。
Tさんのトーエイクラブモデル
1970年製のトーエイクラブモデルのレストアです。ハイテン製ですが、シート貫通工作など凝った造りになっています。サンツアーコンペRメカ、DIAロッド式Fメカ、スギノ
プロダイコッタードクランクにマイティアダプターと当時の走り屋のアッセンです。
ガードを外せばロードに変身!ガンガン飛ばして走って下さい。
Iさんのカーボンロード
最新のカーボンフレームに8000アルテグラ仕様で組み上げました。
ローギヤはF34TXR34Tの一対一仕様です。店長が10代の頃は
確かF44TXR21Tでしたよ(笑)!半世紀も経つとロードも進化
するもんですね。オーナーさんはトライアスロンもヒルクライムも楽し
まれるようです。
Fさんのフォルテプロムナード
関西の名工田川氏ブランドのフォルテ号をレストアしました。
シクロ装備のフォルテは珍しいと思います。60年代の貴重なパーツで
アッセンされたプロムナードは優雅に走りそうですね。
ゆとりある大人のプロムナードです。
ⅯさんのIRIBEロード
昨年他界された名工入部氏の置き土産のフレームで組み上げました。
シャープなラグワークと奇麗な集合ステーは絶版になってしまいました。
ちょっと個性的かつ実用的なパーツアッセンですね。
ロングライドをお楽しみ下さい。
Yさんの650Cロード
小柄なオーナー用に650Cサイズでチタンで製作しました。
ネオクラシック調で、アルミ生地が残った7800デュラエース
で組み上げ、エンドアダプターを使用してR28Tが可能です。
低レシオでヒルクライムをお楽しみ下さい。
入部さんのチネリピスト
昨年5月に他界した超絶フレームビルダーの入部正紀氏が現役選手時代に愛用したチネリピストレーサーをレストアさせて頂きました。店長と氏とのお付き合いは半世紀近くになりますが、フレーム製作でお世話になったのは当たり前ですが、二度程泊りがけのツーリングに出かけたのも良い思い出です。汗で錆びたラグ、膝が擦れて禿げたトップチューブの塗装剥がれ等、レストアしながら過去の思い出が沸き上がってきました。合掌。
Fさんのクラブモデル
有名ビルダーが70年代に製作した個性的なフレームを仕上げました。実はこのフレームも店長と深い縁があったのです。ユーレーモノブロックのRメカがその証になるのですが、
カンパGSのハブや旧レコードのSギアのクランク等今のオーナーの個性が際立っているのが特徴です。富雄川スペシャルと命名されたのが店長には分かります。
Fさんのクラブモデル
前作のFさんとは別オーナーですが、この車も非常に個性的に製作させて頂きました。店長も半世紀あまりこの仕事に従事させて頂いてますが、シマノアーチェリー3点セットをアッセンブルさせて頂いたのは初めてです。休日の淀川河川敷を颯爽と走り回るのがこの車の使命だそうで、今夏は熱中症にはくれぐれも気を付けて楽しんで下さいね!
Oさんのトーエイツーリズム
68年製のトーエイツーリズムをレストアさせて頂きました。フレームのシート貫通工作やRシクロランドナー、Fユーレイリジド、プロダイコッタード
クランク仕様は当時の最高級アッセンブルでしたね。
JOSの緑色の3点セットには店長も驚きでした。動態保存して楽しんでやって下さいね。
Tさんのトーエイクラブモデル
1950年代のクラブモデルを彷彿とさせるイメージで製作しました。シートクロス、特殊カットラグ、スタッグマークのフレームに、三光舎PAアンサンブル、マイティ5コッターレス、27X1/4ホィールに ハブは三光四号と当時の和洋折衷パーツをてんこ盛りです。
サイクル誌を観ながらイメージを膨らませて組み上げました。
店長のSWスポルティーフ
セオサイクル時代にお世話になったSW渡辺氏に製作指導を受け、店長が初めて製作したラージサイズのレーサーフレームをスポルティーフ化しました。77年当時の若気の至り作です。ロー抜けが無いように本付けは氏に依頼したと思います。高齢者仕様(笑)にしましてこれからも楽しみたいと思います。
SさんのIRIBEプロムナード
名工IRIBEさんの珍しいラグレス低床フレームです。26X1.25サイズでコンパクトにまとめて頂きました。今は亡き氏の遺作になってしまいました。大切に動態保存してライドをお楽しみ下さい。
TさんのZUNOWランドナー
学生時代にオーダーされ、北海道ツーリング中に落車、そのまま保管状態にあった物をレストアしました。
フレーム芯出ししまして、これでハンドリングが安定すると思います。安心して旅をお楽しみ下さい。
Tさんのエミネンザスポルテーフ
学生時代にオーダーされたレーサーをガード付きのスポルティーフ化しました。昔の仕様でギヤ比が重すぎるので(笑)TA仕様で軽くしました。これで峠越えも楽しめそうですね。
HさんのR.DUBOISロードレーサー
レイノルズ531、カンパエンドのオールフレンチレーサーです。珍しいオールスピーデェル仕様で28H軽量ホィール、イデアルチタンベースの本格派です。エロイカに参加されてはいかがですか?
Sさんのケルビムプロムナード
650Cのロードバイクをフラットハンドル、フロントシングル化してプロムナードに改造しました。のんびりサイクリングに最適ですね。
Kさんのサンセットロード
80年代のサンセットロードのレストアです。デュラエースAXのRメカのオーバーホールに手惑いました(笑)。
エアロロードの先駆けですね。
Sさんのロードレーサー
コロンバススターシップのオーダーです。低レシオで25Cの軽量タイヤのおかげでロングライドも大変楽になったとか。念願の淡イチ、琵琶イチも達成されました。今度は200Kオーバーですね。
Fさんのビバロロード
70年代のビバロロードのレストアです。当時のタイムトライアル仕様です。Fシングルロードはそれなりの凄みがありますね。ショートポイントラグは ビバロらしい軽量フレームです。
Fさんの フォルテデモンターブル
今は亡き田川氏のアイデアがいっぱい詰まったフォルテデモンタのレストア です。学生時代にオーダーされたそうで、北海道ツーリング等思い出が一杯詰まっているそうです。これからも良き相棒にして下さい。
Iさんの20インチロード
イリベ製です。コロンバスSLX、カンパエンド、チネリラグ、オールカンパ、イタリアンレーサーを贅沢にも20インチにコンパクト化したモデルです。カンパを愛してやまないオーナーらしいオーダーです。
Fさんのロードレーサー
軽量スティールフレームでオーダーされました。アッセンはオーナーらしい個性的な仕様です。メチャ良く進むと好評で、炎天下の琵琶イチも楽々こなされした。今となってはドロップバーのバーコン使用が個性的です。
Hさんのロードレーサー
オーバーサイズのクロモリでオーダーされました。いつもワンちゃんを背負ってサイクリングされるのでオーバー100Kになります。愛犬を背負って北摂方面をサイクリング。愛情一杯ですね。
店長のトライアスロンバイク
レースも出ないのにゆく歳なみに勝てずにRセンターを長めにオーダーしてます。トライアスロンを愛してやまない店長の愛車です。スターシップは軽くてしなやかでロングライドにはもってこいですが、生産中止しており、当店の在庫もしれてきました。早めのオーダーを御願いします(笑)。
Sさんのロードレーサー
軽量スティールフレームの26インチでオーダーされました。峠越えが好きなオーナーらしくスプロケは32Tです。ノーマルヘッドは小柄な方には振動吸収が良く、ロングライドも快適です。
Mさんのトーエイツーリズム
Yさんの山王号ランドナー